英語の「話すこと」に関する能力を育成するために、中学生を対象とした映像教材「『話すこと』トレーニング」を作成しました。映像を視聴し出題される問題に答えることで、スピーキングの学習に取り組むことができます。
基本構成
各問題の最後にはそれぞれ解答例が音声と文字で収録されており、練習の後に内容を確認することで、適切な表現を学習することができます。レベルはStage 1から Stage 3 までの3種類があり、自分の学習レベルを選択して取り組むことができます。
構成・活用方法
① テキストを音読する
- ◆ ある場面(例:校内放送の原稿を読む)での英文が表示されます。準備時間の後、その英文を音読します。
② 質問に答える・質問する
- ◆ 「質問に答える」パート及び「質問する」パートで構成されています。
- ◆ 「質問に答える」パートでは、ある場面が設定され、登場人物になったつもりで質問に答えます。
- ◆ 「質問する」パートでは、質問する内容がインタビューシートにまとめられており、映像に従って質問します。
③ 状況を描写・説明する
- ◆ 画面に提示されるイラストや表を説明します。
④ 考えや意見を述べる
- ◆ 英語でされる質問に対して、自分の考えや意見を述べます。
トレーニング映像
トレーニング映像は、TOKYO ENGLISH CHANNEL(外部リンク)で掲載しています。