松が谷高等学校

松が谷高等学校 活動紹介

 本校は英語教育推進校、国際交流リーディング校に指定されており、英語教育に力を入れているだけでなく、海外交流活動も盛んに行っています。以下、本校の交流活動・教育活動の一部をご紹介します。

1.海外の高校生との交流活動

 松が谷高校では、「東京体験スクール」はじめ、毎年海外の高校生と活発に交流活動を行っています。以下は最近の活動の様子です。

(1)Ullapool High School (Scotland)

(IMG)松が谷高等学校_交流活動1
(伝統的なダンスを楽しむ生徒たち。バグパイプの生演奏に松が谷生も大喜びです。)

ALTのAlan先生の紹介により、スコットランドの高校生との交流を行いました。伝統的なダンスを教えていただいたり、バグパイプの演奏に親しんだり、ランチタイムを共に過ごすなどの交流活動を行い、一日があっという間に終わり、大いに盛り上がりました。

(2)Kanlyaneesithammarat School・Watpapradoo School(タイ)

 令和元年10月にタイの高校生33名との交流を行いました。政治経済やOE(オーラルイングリッシュ)の授業に参加したり、本校生徒と昼食をとったりと、日本の学校生活を体験しながら本校生徒と交流しました。
 また放課後には和太鼓部に招待しました。部員の演奏を鑑賞して迫力に驚いた後、打ち方を楽しそうに教わっていました。

(IMG)松が谷高等学校_交流活動2
(タイの生徒との交流。高校生どうし、すぐに打ち解けることができました。)
(IMG)松が谷高等学校_交流活動3

(3)東京体験スクール

(IMG)松が谷高等学校_東京体験スクール1

東京体験スクールとは、東京都が実施している留学生受け入れ事業です。留学生はホームステイをしながら学校に通い、日本の学校生活を体験します。
 本校で受け入れた留学生は体育や芸術などの実技科目だけではなく、国語・数学・理科・社会などの授業にも参加しました。日本語が分からず困ったときには、本校の生徒がバディとしてサポートします。

(IMG)松が谷高等学校_東京体験スクール2
(IMG)松が谷高等学校_東京体験スクール3
(教室での授業のほか、茶道部やESSなどの部活にも参加しました。)

 放課後には茶道や剣道などの部活動に参加し、日本の伝統文化を学びます。またESS部とも交流を行いました。英語を使用しながらお互いのことを知っていき、留学生だけでなく本校の生徒達も留学生から大きな刺激を受けたようです。

2.夏期海外留学(フィリピン・イロイロ市)

(IMG)松が谷高等学校_夏期海外留学

松が谷高校では初となる海外語学研修をフィリピンのルソン島、イロイロ市にて一週間実施しました。海外へ行くのが初めての生徒も多く、空港ではぐれたり、荷物がピックアップできないなどハプニングもありました。現地では、マンツーマンの英会話レッスンはもちろん、グループ学習や、郊外の村へ行き家を作るボランティア活動、フィリピン中央大学生との交流や市内散策など、英語を学ぶだけではなく、実際の生活で使う経験ができた一週間でした。生徒の満足度も非常に高く、英語を学ぶ意欲の向上や将来英語を使って仕事ができるようになりたいといった声を多く聞くことができました。

3.TGG訪問

 松が谷高校では、毎年1年生全員がTGGを訪問し、生きた英語を学びます。事後アンケートでは「とても良かった」「まあまあ良かった」と答えた生徒の割合が99.34%を占めるなど、充実した学びの機会になっています。

(IMG)松が谷高等学校_TGG訪問
(初めてTGGを訪れる生徒も多く、緊張しながらも楽しく英語を学びました。)

4.国際理解講演会

 1、2年生全員を対象に、国際交流講演会を行っています。令和2年度はヒマラヤ青少年育成会理事長の吉岡大祐氏に講演いただき、途上国の子供たちの実態や、国際支援をする上で大切なことなどについて教えていただきました。本校では将来国際支援に携わりたいと考えている生徒も多いため、みな真剣に耳を傾けながら話を聞いていました。

(IMG)松が谷高等学校_国際理解講演会
(講演中の吉岡先生と熱心に聞き入る松が谷生)

5.国際理解教室

 外国語コースの生徒を対象に行う講演会です。令和2年度は英検協会より秋間喬昭氏、平慶彦氏の2名、上智大学言語教育研究センターより峰松愛子氏を迎え、2講座を開設しました。英検協会からは、英検と進学、英検と留学等について教えていただきました。 峰松先生からはThird Culture Childrenの存在と、異文化理解についてこれまで考えたこともなかった側面について教えていただきました。本校外国語コースの生徒には将来留学を考えている者も多く、講演後はたくさんの質問が出るなど、活気あふれる講演会となりました。

(IMG)松が谷高等学校_国際理解教室
(峰岸先生の異文化理解の話に熱心に聞き入る外国語コースの生徒)

6.充実した英語教育

 本校には常駐する2名のJETの他、5人のALTがおり、普通科、外国語コースのどちらでも少人数でのTeam Teachingによる授業を行っています。特に外国語コースには本校独自の科目「Oral English」があり、15人程度の生徒に対して日本人英語教師と外国人教師計2名の教師がついて授業を行うなど、生徒一人一人に大変目の行き届いた英語学習が行なわれています。 Oral Englishの授業では単に英会話学習を行うだけでなく、海外の学校に松が谷高校を紹介する活動、文化祭でのスピーチコンテストなど、毎年新しい題材による生きた英語学習が行われているのも大きな特徴です。 外国語コースだけでなく、普通科でもALTやJETとのTeam Teachingが頻繁に行われており、普段の授業において、ALTやJETの先生とマンツーマンで英会話をするなど、生徒は多彩な国籍の先生から言語と文化を学ぶ機会に恵まれています。 他にも学年全員が行うGTEC、少人数による充実した二次試験対策が評判の英検校内受検と外部試験対策にも学校として力を入れています。

(2年生 学年末英語発表会の様子)

ページの先頭へ