Diverse Link Tokyo Edu
東京都教育委員会では、新たな時代に対応できるグローバル人材を育成するため、 高度で創造的な探究学習を、社会・世界と連携して提供する『Diverse Link Tokyo Edu』の構築を2019年度から開始しました。
本事業は、文部科学省2019年度新規事業『WWL (ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業』に採択されました。
概要 | ポスターPDF(PDF 1.2MB)(PDF:1.2MB) 構想概要PDF(PDF 618.9KB)(PDF:618.9KB) |
---|---|
管理機関 | 東京都教育委員会 |
拠点校 | 都立南多摩中等教育学校 |
共同実施校 | 都立白鷗高等学校・附属中学校 |
事業連携校 | 東京グローバル10(2019年度~2021年度) 知的探究イノベーター推進校(2019年度~2020年度) 事業連携校:都立日比谷高等学校、都立深川高等学校、都立西高等学校、都立国際高等学校、都立飛鳥高等学校、都立千早高等学校、都立小平高等学校、都立小石川中等教育学校、都立三鷹中等教育学校、都立立川国際中等教育学校、都立大泉高等学校、都立三田高等学校 |
実施期間 | 4年間(2019年度~2022年度) |
管理機関の取組
Diverse Link Tokyo Eduに関する外部機関との連携
Diverse Link Tokyo Eduに関する覚書締結実績一覧
締結先 | 覚書締結日 |
---|---|
オーストラリア クイーンズランド州政府貿易・投資庁スタディ・クイーンズランド | 令和元年6月25日 |
オーストラリア クイーンズランド工科大学 | 令和元年6月27日 |
ニュージーランド オークランド工科大学 | 令和元年8月9日 |
東京大学先端科学技術研究センター | 令和元年9月27日 |
Diverse Link Tokyo Eduに関する報告書
令和3年度
令和3年度 研究開発完了報告書(PDF 638.6KB)(PDF:663KB)
都立南多摩中等教育学校 WWLコンソーシアム構築支援事業令和3年度実施状況(PDF 1.1MB)(PDF:1,134KB)
都立白鷗高等学校・附属中学校 WWLコンソーシアム構築支援事業令和3年度実施状況(PDF 1.5MB)(PDF:1,582KB)
令和2年度
令和2年度 研究開発完了報告書(PDF 708.5KB)(PDF:701KB)
都立南多摩中等教育学校 WWLコンソーシアム構築支援事業令和2年度実施状況(PDF 871.9KB)(PDF:808KB)
都立白鷗高等学校・附属中学校 WWLコンソーシアム構築支援事業令和2年度実施状況(PDF 5.5MB)(PDF:5.6MB)
令和元年度
令和元年度 研究開発完了報告書(PDF 630.7KB)(PDF:631KB)
都立南多摩中等教育学校 WWLコンソーシアム構築支援事業令和元年度実施状況(PDF 10.9MB)(PDF:11,204KB)
都立白鷗高等学校・附属中学校 WWLコンソーシアム構築支援事業令和元年度実施状況(PDF 2.1MB)(PDF:2,136KB)
関連サイト
・WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアムの構築に向けて(文部科学省)(外部リンク)
・WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業専用ホームページ(外部リンク)